教員紹介

教員紹介

ホーム > 教員紹介:全コース > 阿部 晃士

教員紹介

阿部 晃士

ABE Kōji

コース:地域公共政策コース
メールアドレス:kabe@
ホームページ:(「全国環境意識総合調査(GSEJ)」プロジェクト):https://sites.google.com/human.kj.yamagata-u.ac.jp/gsej/
オフィスアワー:シラバスを参照してください。
専門領域:社会学
大学院担当:社会システム専攻 計量社会学
山形大学研究者情報:http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/100000641_ja.html

※メールアドレスの@以降は「human.kj.yamagata-u.ac.jp」になります。

研究テーマ

  • (1)教育・環境・地域における不平等に関する研究 (2)社会意識の計量分析

論文

  • 被災地における生活再建と意識変化: 岩手県大船渡市におけるパネル調査の分析,理論と方法,37(2) 225-238,2022年09月
    単著
  • 回答者視点からみた社会調査 : 調査の有効性と懸念および協力しやすさに着目して,社会と調査,(26) 85-89,2021年03月
    共著
  • 災害時のネットワークと災害への備え:山形大学近隣小学校の保護者と大学生を対象とした調査より,山形大学人文社会科学部研究年報,18号 151-162,2021年00月
    単著
  • 震災が社会調査に突きつける課題とは,社会と調査,16 5-9,2016年03月
    単著
  • 東日本大震災被災地の住民意識に見る生活復興過程-大船渡市における2 回の横断調査結果をもとに-,総合政策,17(1) 21-39,2015年11月
    共著
  • 子育て世帯における日常と災害時のネットワーク-山形大学周辺における小学生の保護者に対する調査より-,山形大学大学院社会文化システム研究科紀要,(12) 53-30,2015年09月
    共著
  • 震災後の住民意識における復興と格差—大船渡市民のパネル調査から—,社会学年報,44 5-16,2015年07月
    単著
  • 大船渡市における復興計画の策定過程と住民参加,社会学年報,42 31-42,2013年07月
    共著
  • 大船渡市における震災9カ月後の生活と意識—復興過程に関するパネル調査の起点—,総合政策,14(2) 149-160,2013年05月
    共著
  • 被災地における郵送調査の実施過程—岩手県大船渡市での取り組み—,社会と調査,10 76-80,2013年03月
    共著
  • 公害経験地域の環境教育に関する現状と課題,循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究(科学研究費補助金基盤研究(B)報告書), 107-110,2013年03月
    単著
  • 新潟県・新潟市の環境政策および環境教育政策,循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究(科学研究費補助金基盤研究(B)報告書), 79-87,2013年03月
    単著
  • 中学生の環境意識の類型と環境教育の効果 - 環境意識の3 次元と環境的公正の意識 -,循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究(科学研究費補助金基盤研究(B)報告書), 37-48,2013年03月
    単著
  • 社会的公正と承認への道筋 ,社会学年報,40 5-7,2012年07月
    単著
  • ごみ分別制度をめぐる社会的合理性の相克,環境社会学研究,17 19-34,2011年11月
    共著
  • 地域社会の再生をめぐる連続性と非連続性,社会学年報,40 7-9,2011年07月
    単著
  • 地方における大学生の公務員志望者の意識に関する検討,総合政策,10(2) 111-123,2009年09月
    単著
  • 就職情報収集と就職不安意識がセルフリーダーシップと職業観に及ぼす影響,岩手県立大学社会福祉学部紀要,11(2) 13-24,2009年03月
    共著
  • 高校生の進路志望と親からの教育期待の時系列的分析,教育と社会に対する高校生の意識-第6次調査報告書, 49-66,2009年03月
    共著
  • 仙台市における廃棄物処理の現状と歴史,廃棄物をめぐる人間行動と制度-環境問題解決の数理・計量社会学, 45-61,2007年03月
    単著
  • ごみ処理有料化の賛否と社会的利益、費用負担への意識-4市における調査データの分析-,廃棄物をめぐる人間行動と制度-環境問題解決の数理・計量社会学, 333-350,2007年03月
    単著
  • ごみ処理有料化への賛否を規定する要因の関係-社会的ジレンマの構造的解決を受け入れる意識-,社会学研究,(80) 101-121,2006年12月
    単著
  • 地域貢献活動を大学教員はどのように理解しているか-岩手県立大学総合政策学部の場合-,総合政策,7(2) 171-185,2006年03月
    共著
  • 大学進学希望層の変化―教育アスピレーションの時系列比較―,教育と社会に対する高校生の意識-第5次調査報告書, 11-23,2005年03月
    共著
  • 学歴社会イメージは変わったか,教育と社会に対する高校生の意識-第5次調査報告書, 71-84,2005年03月
    共著
  • 現代の高校生にとって、学歴不公平感とは何か,教育と社会に対する高校生の意識-第5次調査報告書, 85-102,2005年03月
    共著
  • 環境配慮行動とその規定因の類型-「滝沢村環境基本計画策定に関する住民意識調査」の計量分析-,総合政策,5(3) 429-444,2004年03月
    共著
  • 住民の視点から考えるごみ処理有料化の合意形成,都市清掃,(57) 25-28,2004年01月
    単著
  • 防災に関する住民・行政の意識調査,岩手山火山活動の推移と住民・行政の防災意識・対応との関連に関する総合研究, 65-85,2002年03月
    共著
  • 努力観・能力観と社会イメージの形成-社会のしくみをどう認知するか-,教育と社会に対する高校生の意識-第4次調査報告書, 161-175,2001年03月
    単著
  • 社会イメージの形成と地位志向,総合政策,(1) 79-90,1999年03月
    単著
  • 階層クラスターと公正観,公平感と社会階層-1995年SSM調査シリーズ8, 25-39,1998年03月
    単著
  • 沿岸地域における学歴主義と教育達成-「利口、家もたず、達者、家もたす」,教育社会学研究,(61) 163-183,1997年10月
    共著
  • 社会的ジレンマとしてのごみ問題-ごみ減量行動協力意志に影響する要因の構造-,環境社会学研究,(2) 123-139,1996年09月
    共著
  • 高校生と両親の出世観-社会のしくみに関する認知・理念・不公平感-,教育と社会に対する高校生の意識-第3次調査報告書, 43-58,1996年03月
    単著
  • ごみ処理有料化の合意条件-仙台市における意識調査の計量分析-,環境社会学研究,(1) 117-129,1995年09月
    共著
  • 環境問題の社会的ジレンマ-ごみ減量問題を事例として-,社会学研究,(63) 109-143,1995年05月
    共著
  • ごみ処理施設建設政策への仙台市民の政治参加行動-自由回答形式非定型データの計量分析-,日本文化研究所研究報告,(32) 37-51,1995年03月
    共著
  • 分配公正研究における公正評価メカニズムの定式化-ハッソーによる新しい分配公正理論の可能性,社会学研究,(61) 133-153,1994年03月
    単著
  • 地域的コミュニケーションが環境保全行動におよぼす影響-家庭ごみ排出行動と近所づきあいとの関連について-,社会学研究,(60) 115-135,1993年10月
    共著
  • 公平な費用負担原理と公平感-ごみ収集・処理の費用負担をめぐって-,社会学年報,(22) 103-119,1993年03月
    共著

著書

  • 社会統計学アドバンスト,ミネルヴァ書房,2019年00月
    http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB29349334
  • 社会統計学ベイシック,ミネルヴァ書房,2015年09月
  • 環境社会学事典,丸善出版,2023年03月
  • <失われた時代>の高校生の意識,有斐閣,2008年05月
  • 社会統計学,放送大学教育振興会,2007年03月
  • SASプログラミングの基礎-A gentle Introduction,ハーベスト社,2000年09月
  • 公平感と政治意識-日本の階層システム2,東京大学出版会,2000年09月

学外での活動(高大・地域連携等)

  • 湯沢高校模擬講義「社会学は問題解決にどう役立つのか」,2017年09月
  • 山形南高校出張講義「地方の若者は幸福か - 地方創生と社会学(社会学入門)」,2017年09月
  • 山形県統計専門研修「アンケート結果の集計・分析・公表」,2017年08月
  • 山形県統計専門研修「アンケート調査の企画・設計」,2017年08月
  • 統計インストラクター「アンケートの設計および集計結果の分析」,2016年10月
  • 山形県統計専門研修「アンケート結果の集計・分析・公表」,2016年08月
  • 山形県統計専門研修「アンケート調査の企画・設計」,2016年08月
  • 山形南高校出張講義「幸福度は何で決まるか - 社会調査からのアプローチ(社会学入門)」,2015年09月
  • 山形南高校出張講義「社会のしくみと問題解決(社会学入門)」,2014年09月
  • 岩手県紫波町環境マイスター養成講座講師,2011年10月-2014年09月

相談に応じられる分野

  • 社会調査の手法について

ページトップへ

ページトップへ

サイトマップを閉じる ▲