教員紹介

教員紹介

ホーム > 教員紹介:グローバル・スタディーズコース > アーウィン マーク

教員紹介

アーウィン マーク

Mark IRWIN

コース:グローバル・スタディーズコース
メールアドレス:irwin@
ホームページ:www.zaonotes.com
オフィスアワー:シラバスを参照してください。
専門領域:歴史言語学、社会言語学、日本語史、日本語音韻学
大学院担当:文化システム専攻 歴史言語学
山形大学研究者情報:http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/3_ja.html

※メールアドレスの@以降は「human.kj.yamagata-u.ac.jp」になります。

研究テーマ

  • 社会言語学 歴史言語学・日本語音韻史

論文

  • Japanese Apophonic Compounds,Journal of East Asian Linguistics,37(37) 25-67,2021年04月
    共著
  • The Productivity of Apophony in Japanese: An Experimental Approach ,Graduate School of Social & Cultural Systems at Yamagata University,17 41-52,2020年09月
    共著
  • Apophony, Prosodic Size and Initial Mora Integrity,音韻研究,22 3-10,2020年03月
    共著
  • Rendaku Awareness of Japanese Language Learners in Taiwan: Students at Ming Chuan University,Sequential Voicing in Japanese, 57-77,2016年06月
    共著
  • Rosen's Rule,Sequential Voicing in Japanese, ,2016年06月
    単著
  • Rendaku and Homophony,音韻研究,(19) ,2016年03月
    共著
  • English Loanwords,The Handbook of Japanese Lexicon and Word Formation, ,2016年01月
    単著
  • Rendaku Across Japanese Dialects,音韻研究,18 19-26,2015年03月
    単著
  • Rendaku Lovers, Rendaku Haters and the Logistic Curve,Japanese/Korean Linguistics,(22) ,2015年03月
    単著
  • Rendaku Across Tōhoku Dialects,人間文化研究機構連携研究「アジアにおける自然と文化の重層的関係の歴史的解明」最終年度成果報告書, 153-162,2015年02月
    共著
  • Rendaku in Japanese Dialects That Retain Prenasalization,Japanese/Korean Linguistics 21, ed. Nam, Seungho; Ko, Heejeong; Jun, Jongho. ,21 33-42,2014年12月
    単著
  • Rendaku Across Duplicate Moras,国立国語研究所論集,(7) 93-109,2014年05月
    単著
    http://www.ninjal.ac.jp/publication/papers/
  • Style Guides and Reality,The Journal of Medical English Education,12(1) 12-14,2013年02月
    単著
  • 紅花と河北町方言,「アジアの人びとの自然観をたどる」、木部暢子・小松和彦・佐藤洋一郎(編)、東京:勉誠出版, 185-192,2013年11月
    共著
  • The Codification of Dictionary Traditions in Japanese Loanword Epenthetic Vowels,山形大学紀要(社会科学) ,43(2) 111-124,2013年02月
    単著
  • Late Middle Japanese,The Languages of Japan and Korea, ed. Tranter, Nicolas (London: Routledge), 246-267,2012年05月
    共著
    http://www.amazon.co.jp/Languages-Japan-Routledge-Language-Family/dp/0415462878/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1418624908&sr=8-1&keywords=The+Languages+of+Japan+and+Korea
  • Rendaku Dampening and Prefixes,国立国語研究所論集,(4) 27-36,2012年11月
    単著
    http://www.ninjal.ac.jp/publication/papers/
  • Mora Clipping of Loanwords in Japanese,Journal of Japanese Linguistics,(27) 71-81,2011年12月
    単著
  • Japanese Loanword Orthography From 1955,山形大学人文学部研究年報,(8) 39-56,2011年03月
    単著
  • Mora Obstruent Epenthesis in Loanword Adaptation,山形大学紀要(人文科学),17(2) 53-70,2011年02月
    単著
  • Prosodic Size and Rendaku Immunity,Journal of East Asian Linguistics,(18) 179-196,2009年08月
    単著
    http://www.springerlink.com/content/102930/
  • インターネットを利用した英語学習支援システムの構築:動画配信によるpodcastingの試み,山形大学人文学部研究年報,(6) 51-70,2009年03月
    共著
  • Mora Splitting in Loanword Compounds ,山形大学人文学部研究年報,(6) 71-85,2009年03月
    単著
  • Homomorphemic Diffusion in Japanese Nonce Lexemes,Japanese Language and Literature,42 45-61,2008年04月
    単著
  • 海外における日本語研究,日本語の研究,4(3) 114-119,2008年07月
    共著
  • Rendaku Immunity and Prosodic Size,Current Issues in Unity and Diversity of Languages, ,2009年02月
    単著
  • Rendaku-Based Lexical Hierarchies in Japanese: The Behaviour of Sino-Japanese Mononoms in Hybrid Noun Compounds,Journal of East Asian Linguistics,(14) 121-153,2005年04月
    単著
    http://www.springerlink.com/openurl.asp?genre=journal&eissn=1572-8560
  • The Onbin Sound Changes: The Frellesvigian Perspective,音声研究,8(2) 69-80,2004年08月
    単著
  • The Greek and Latin Root Based Approach to English Technical Vocabulary: A Reappraisal Employing Linguistics Terminology,山形大学紀要(教育科学),14(1) 49-58,2006年02月
    共著
  • The Mora Obstruent /Q/ as an Emphatic in Japanese,山形大学人文学部研究年報 ,(1) 17-36,2004年02月
    単著
  • The Historical Orthography of the Mora Obstruent /Q/,山形大学紀要(人文科学),15(3) 171-180,2004年02月
    単著
  • Northern Ireland - 'You Will Not Arrive But Pass Through',The Northern Review 北海道大学英語英米文学研究会,(30) 11-33,2002年06月
    単著
  • 金田一春彦著「日本語」の短評 ,Media, Language and Culture, 北海道大学言語文化部,(42) 135-145,2002年03月
    単著
  • English Dialects - An Overview and Hints for Pinpointing a Speaker’s Geographical and Social Background,北海道大学言語文化部研究報告叢書,(47) 27-45,2001年07月
    単著
  • Are Japanese Logograms Morphemic? Recognition of Historical Morphemes in Single-Character Words,The Northern Review, 北海道大学英語英米文学研究会,(29) 25-50,2001年06月
    共著
  • Democracy or Discipline - Student Reactions to a Magazine Project in Two Writing Classes,Media, Language and Culture, 北海道大学言語文化部,(39) 129-143,2001年02月
    共著
  • It Shouldn’t Have To Be Trachelodynia - A New Pedagogical Approach to Greek-Root Based English Medical Vocabulary,The JACET Bulletin,(32) 19-36,2000年09月
    単著
  • The Freedoms and Influence of the Contemporary Japanese Mainstream Media - An Assessment,Language and Culture, 北海道大学言語文化部,(38) 17-31,2000年02月
    単著
  • Review: ‘Pronunciation Plus – Practice Through Interaction’ (Hewings & Goldstein, CUP, 1999),The Language Teacher,24(47) 24,2000年01月
    単著
  • The English III HOPT - History, Grading Problems and Analysis of Inter-Faculty Performance,Language and Culture, 北海道大学言語文化部,(35) 81-100,1999年01月
    共著
  • Japan’s Textbook Authorisation System, the Ienaga Cases and Censorship,The Herald,(36) 8-13,1998年01月
    単著
  • Japanese apophonic compounds,Journal of Japanese Linguistics,37(1) 25-67,2021年04月
    単著

著書

  • Japanese Linguistics,朝倉書店,2019年05月
    http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB28334262
  • Sequential Voicing in Japanese,John Benjamins,2016年06月
  • Loanwords in Japanese,John Benjamins,2011年05月
  • Mora Obstruent Allomorphy in Sino-Japanese Morphemes,VDM Verlag,2009年04月
  • English For Law,三修社,2006年02月

学外での活動(高大・地域連携等)

  • 「英語の発音と外来語の功罪」(福島市立西高等学校、「一日大学」講座),2008年06月

相談に応じられる分野

  • 言語学・英語学・英語教育

インタビュー

 

ページトップへ

ページトップへ

サイトマップを閉じる ▲