Agoraトピックス:お知らせ

Agoraトピックス:お知らせ

ホーム > Agoraトピックス:お知らせ一覧 > 本学学生が最新AI翻訳エンジンの開発に貢献

お知らせ

本学学生が最新AI翻訳エンジンの開発に貢献

2021年11月4日

山形大学人文社会科学部の学生9名が、AI翻訳エンジン(英日・独日)の訳文データの処理と翻訳精度の確認携わり、最先端の技術開発に貢献しています。

山形大学は、令和3年7月6日にトランスユーロ株式会社(東京都千代田区)と受託事業「訳文データ(原文・訳文)の量に応じたAI翻訳エンジンによる翻訳精度の変化」契約を締結しました。本事業は山形大学鈴木亨教授(英語学/人文社会科学部主担当)が受託したもの。事業には、人文社会科学の学生9名が、アドミニストレイティブ・アシスタント(※)として、AI翻訳エンジンの訳文データの処理と翻訳精度の確認に携わりました。

事業担当者の鈴木教授は、「AI翻訳の発達は目覚ましく、私たちは生活の様々な場面で恩恵を受けている」とする一方、「現時点では人間による最終チェックが不可欠であり、AI翻訳への無自覚な依存は大きな気掛かりである」と話します。検索エンジンは、現在プロトタイプが出来上がっており、事業を継続しながら2022年5月までに段階的に開発が進められる予定。

事業への学生の参画について、鈴木教授は、「科学技術と人間がせめぎあう最先端の現場に、本事業を通じて学生たちが関わることは、とても貴重な体験となる」とし、事業に参画した学生からは、「自身の作業によりAIが学習し、翻訳の質が改善されていくことに喜びとやりがいを感じる」「授業などで目にする英文とは違った特有の表現が多く、いつも新鮮な気持ちでデータ処理に取り組んでいる」といった感想が聞かれました。

※ アドミニストレイティブ・アシスタント:本学学生を雇用し、修学に支障のない範囲において、本学の業務・事業に参画させることにより、学生支援業務等の充実と学生の就業意識の向上、並びに学生に対する経済的支援を目的とした本学独自の制度。

記者会見するトランスユーロ株式会社代表取締役井口雄一氏(左)と山形大学鈴木亨教授(右)

ページトップへ

ページトップへ

サイトマップを閉じる ▲