第3年次編入学試験について
他の大学や短期大学を卒業し、さらに勉強を続けたいという意欲を持っている方、また他大学の2年次以上在学中で本学部に編入を希望する方を対象に、人文社会科学部では第3年次編入学試験を行っています。
※学生募集要項は、本ホームページからダウンロードしてください。出願資格、出願手続、選抜方法等については、必ず学生募集要項をご覧ください。
令和8年度第3年次編入学説明会
オンラインで令和7年7~8月に開催を予定しています。詳細が決まりましたら、ホームページにてご案内いたします。
令和7年度入学試験
試験方法変更のお知らせ
(令和5年10月掲載)

A4・2ページ
令和7年度
第3年次編入学学生募集要項
(令和6年7月更新)

A4・29ページ、約3MB
編入学ガイド
(令和7年度入試版)
(令和7年7月11日修正)

A4・17ページ、約2MB
第3年次編入学実施状況
(令和6年7月更新)

A4・1ページ
学生便覧
(令和7年度編入学生用)

A4・103ページ、約5MB
大学院 社会文化創造研究科入試について
※研究科の概要や入試情報など、詳しくは社会文化創造研究科広報サイトをご覧ください。
社会文化創造研究科広報サイト
各種資料ご請求方法
入学者選抜要項・学生募集要項等のご請求方法
入学者選抜要項
- 入学者選抜要項及び大学案内についてはテレメールから請求してください。
山形大学広報サイト「テレメールでの請求方法」
学生募集要項
- 各種募集要項は、公表日以降に本学広報サイトからダウンロードしてください。
- 一般選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜及び私費外国人留学生入試はインターネット出願のみの受付です。
山形大学広報サイト「学生募集要項」
過去問題(総合型選抜Ⅰ)のご請求方法
直接来学される場合
- 入試課人文社会科学部担当(学生センター1階)において配付します。
- 土・日曜日、国民の祝日に関する法律で定める休日、本学休業日を除きます。(本学休業日については、山形大学広報サイトでご確認ください。)
- 配布時間は9時から17時までとします。
郵送を希望される場合
【ご請求先】〒990-8560 山形市小白川町1-4-12 山形大学入試課人文社会科学部担当
-
- 山形大学入試課人文社会科学部担当あての封筒の表に「総合型選抜Ⅰ(グローバル・スタディーズコース)過去問題請求」と朱書きしてください。
- 封筒の裏には、請求する方の郵便番号・住所・氏名・電話番号を必ず記入してください。
- 返信用封筒(角形2号(33cm×24cm)を同封してください。封筒の表には請求する方の郵便番号・住所・氏名を必ず記入してください。
- 返信用封筒に郵送料分の切手(210円)をはってください。
※筆記試験の過去問題のみを配付しており、口述試験及び面接(口頭試問を含みます。)の過去問題はありません。
※学校等が複数部まとめて請求される場合は別途送料がかかる場合がありますので、事前にお問い合わせください。