研究テーマ
- 心理言語学、英語教育に関心があります。
心理言語学:人間は言語の構造や意味をどう理解するかについて、特にその過程における韻律(イントネーション)や文脈の役割について、英語、スペイン語、日本語を中心に研究しています。
英語教育:国内外の大学での英語ライティング教育の取り組みに興味を持っています。
論文
- 大学英語授業外学習「英語3文ジャーナル」の実践—SNSも活用した継続的なアウトプットのすすめ—,東北英語教育学会研究紀要,44(0) 77-86,2024年04月
単著
- スペイン語の‘No-Porque’文に関するコーパス調査〜動詞の「法(Mood)」の選択と作用域解釈の関係を中心に〜,山形大学人文社会科学部研究年報,(21) 97-118,2024年03月
単著
- 大学英語授業外学習「英語3文ジャーナル」の実践 ―SNSも活用した継続的なアウトプットのすすめ―,東北英語教育学会研究紀要,44 1-10,2024年03月
単著
- Comprehension of negation and adverbial scope ambiguity in Japanese: initial findings,IEICE Technical Report(電子情報通信学会技術研究報告)思考と言語研究会,120(277) 5-9,2020年12月
単著
- English sentence adverbials and truth-conditional meaning: A questionnaire study,Yamagata University Faculty of Humanities and Social Sciences Annual Research Report,17 71-90,2020年03月
単著
- L2 processing of complex scope ambiguity in English: can perceivers learn to access non-structural cues?,IEICE Technical Report(電子情報通信学会技術研究報告)思考と言語研究会,2019(10) 71-75,2019年07月
共著
- Non-syntactic factors in the processing of the Spanish no-porque sentences –initial results–.,IEICE Technical Report(電子情報通信学会技術研究報告)思考と言語研究会,118(163) 77-81,2018年07月
単著
- Book Review: Handbook of Japanese Psycholinguistics (Handbook of Japanese Language and Linguistics, v.9), Mouton de Gruyter, Berlin, 2015, xlii+635pp.,Yamagata University Faculty of Humanities and Social Sciences Annual Research Report,15 105-118,2018年03月
単著
- 日本の国立大学共通英語教育プログラムについて〜横断的調査〜,英語へのまなざし〜斎藤英学塾10周年記念論集, 131-148,2016年06月
単著
- 大学共通教育英語におけるライティング授業の教育効果について〜主観的・客観的尺度から〜,東北英語教育学会研究紀要,35 31-40,2015年03月
単著
- How do advanced learners of English understand a complex scope ambiguity? –a case of negation and focus construction–.,IEICE Technical Report(電子情報通信学会技術研究報告)思考と言語研究会,113(174) 111-115,2013年07月
単著
- 大学英語教育における全学共通プログラムについて:米国大学ライティング共通教育の例にみる,東北英語教育学会研究紀要,33 39-48,2013年03月
単著
- E-learningによる授業外英語学習の促進を目指して―授業内小テストによる学習確認と教員によるその活用(山形大学基盤教育英語における事例).,東北英語教育学会研究紀要,31 113-119,2011年03月
共著
- Prosodic influence of if-subordination on ambiguity resolution -a production study-.,IEICE Technical Report(電子情報通信学会技術研究報告)思考と言語研究会,110(163) 55-59,2010年07月
単著
- Non-syntactic Factors in Processing the Not-Because Ambiguity in English,Proceedings of Tokyo Conference on Psycholinguistics, 187-212,2007年00月
共著
- Pragmatics in processing ambiguous sentences: A case study of not-because ambiguity in English,『言語研究の宇宙—長谷川欣助先生古希記念論文集』 開拓社pp.112-129., 112-129,2005年00月
単著
著書
学外での活動(高大・地域連携等)
- 村山教育事務所 「新時代の英語教育推進事業」講師 ,2022年11月-2023年02月
- 村山教育事務所 「新時代の英語教育推進事業」講師,2022年11月-2023年02月
- 出張講義講師(山形西高等学校),2019年07月
- 山形県教育センター 探究型学習推進講座Ⅱ~教科等における探究型学習の授業づくり~【英語】講師 ,2019年07月
- 出張講義講師(山形西高等学校),2019年07月
- 山形県英語教育研究会 最上地区研修会 研究授業と講演,2018年11月
- 山形県英語教育研究会 最上地区研修会 研究授業と講演,2018年11月
- 山形大学人文科学部オープンキャンパス2018 模擬授業講師,2018年08月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2018年08月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2018年08月
- 山形大学人文科学部オープンキャンパス2018 模擬授業講師,2018年08月
- 山形県教育センター 探究型学習推進講座Ⅱ~教科等における探究型学習の授業づくり~【英語】講師 ,2018年07月
- 山形県教育センター 探究型学習推進講座Ⅱ~教科等における探究型学習の授業づくり~【英語】講師 ,2017年09月
- 山形県英語教育研究会東南村山支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2017年09月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2017年08月
- 山形県高等学校教育研究会英語部会 村山地区研修会講演,2017年05月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2015年08月
- 出張講義講師,2015年06月
- 山形県高等学校教育研究会英語部会 最北地区研修会講演,2015年05月
- 山形県高等学校教育研究会英語部会 置賜地区研修会講演,2015年05月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2014年08月
- 教員免許状更新講習 講師,2014年08月
- 山形大学人文学部公開講座 グローバル時代への挑戦~等身大の留学体験~ 講師,2014年06月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2013年08月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2012年08月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2011年08月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2010年08月
- 山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会審査員,2009年08月
相談に応じられる分野