教員紹介

教員紹介

ホーム > 教員紹介:全コース > 松本 剛

教員紹介

松本 剛

MATUMOTO Go

コース:人間文化コース
メールアドレス:gocito@
ホームページ:
オフィスアワー:シラバスを参照してください。
専門領域:人類学(おもにアンデス考古学および文化人類学)
大学院担当:
山形大学研究者情報:http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/200000480_ja.html

※メールアドレスの@以降は「human.kj.yamagata-u.ac.jp」になります。

研究テーマ

  • 1999年に初めて発掘調査に参加して以来、一貫してペルー沿岸部において調査・研究を行ってきた。おもな研究関心は、先コロンブス期のアンデス地域における祖先崇拝や死生観といった宗教的信仰にある。これまで、ペルー北海岸で約1000年前に栄えた国家・ランバイエケの中心センターであるシカンに焦点をあて、そこで行われたと考えられている祖先崇拝儀礼についての研究を考古学的な手法を用いて行ってきた。2016年からは、ランバイェケ複合考古学プロジェクトを率い、シカン遺跡の中心部にある大広場にて発掘調査を行っている。

論文

  • パレテアダ土器とはなにか ―近年の発掘調査および遺物分析の結果から―,古代アメリカ,(24) 51-75,2021年12月
    共著
  • Una nueva visión de la Gran Plaza como un escenario animado por diversas actividades rituales,Actas del VII Congreso Nacional de Arqueología, 85-98,2021年00月
    共著
  • シカン支配下のモチェ ―社会の多元性についての一考察―,古代アメリカ,(22) 75-99,2019年12月
    単著
  • Resultados preliminares de las excavaciones en la Gran Plaza - Huacas de Sicán,Actas del V Congreso Nacional de Arqueología,I 43-54,2019年00月
    共著
  • アンデス斉一説にもとづく祖先イメージの再検討 ―ペルー北海岸シカン遺跡からの考古学データをもとに―,古代アメリカ,20 15-40,2017年12月
    単著
  • 参与観察者によって客体化された考古学プロジェクト ~パブリック考古学における新たな試みがもたらした教訓,東海大学福岡短期大学観光文化研究所所報,(20) 9-15,2017年03月
    単著
  • A Union of Dispersed Knowledge and People: Achievements of Archaeo-GIS Workshop 2007-10,Revive the Past: Proceedings of the 39th Conference in Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology, Beijing, China. 12-16 April 2011, 334-342,2012年00月
    共著
  • FIELDWALK@KOZU: A Preliminary Report of the GPS/GIS-Aided Walking Experiments for Re-Modeling Prehistoric Pathways at Kozushima Island, East Japan,On the Road to Reconstructing the Past: Proceedings of the 36th Annual Conference on Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology, ,2011年00月
    共著
  • GIS in Archaeological Theory,情報考古学,13(2) 25-26,2008年00月
    単著
  • 考古学理論史におけるGISの位置付けと今後の展望: アメリカ考古学の視点から,情報考古学会第24回大会講演論文集, 73-82,2007年00月
    単著
  • 日本語格助詞「に」と「で」の比較考察:日本人の空間認識とアイデンティティ,研究論叢 意味論,3 66-98,1994年03月
    単著

著書

学外での活動(高大・地域連携等)

  • 希有の会 年次懇親会での講演,2021年11月
  • 定例講座「シカン支配下のモチェ」,2020年11月
  • 文化人類学出張講義「文化人類学:自分の「当たり前」を疑ってみる」,2020年10月
  • 文化人類学出張講義「文化人類学:自分の「当たり前」を疑ってみる」,2019年10月
  • 医療従事者向け倫理研修「自己を相対化する習慣を身につける~他者理解の第一歩」,2018年12月
  • 医療従事者向け院内研修会「多様化する社会と医療と文化人類学~自己相対化は他者理解への第一歩」,2018年12月
  • インターネットニュース「山形大、ペルーの遺跡で人骨発見 宗教儀礼の犠牲者か」,2017年10月
  • アンデス文明研究会定例講座「シカン/ランバイェケ研究の最前線」,2016年09月
  • 小樽商科大学国際交流センターによる招待講演「すべてを包括する視点を手に入れる ~「異なるもの」への人類学的アプローチ」,2016年01月
  • The Pre-Columbian Society of Washington D.C.による招待講演「Integrative role of ancestor veneration cult at the site of Sicán, Peru」,2013年01月
  • Integrative role of ancestor veneration cult at the site of Sicán, Peru,2013年01月
  • 『特別展インカ帝国のルーツ:黄金の都シカン』開催に際しての招待講演「シカンの宗教信仰 ~2006-2008年シーズンの調査結果から」,2009年09月

相談に応じられる分野

  • アンデス考古学
  • 文化人類学

ページトップへ

ページトップへ

サイトマップを閉じる ▲